大物芸能人によるエンタメ×ライブ動画のAndroidエンジニア募集
SUGAR株式会社
何をやっているか
SUGARでは「1:1:N」のライブ動画配信プラットフォーム「SUGAR」を開発しています。
著名な芸能人がファンに対してテレビ電話を掛け、その様子をリアルタイムで配信できる仕組みが特徴です。
2017年6月設立の産まれたてのスタートアップですが、日本を代表するベンチャーキャピタルや有名な個人投資家の方々から数億円の資金調達を実行しております。
芸能人とファンがより深く繋がれる革新的なプロダクトとなるよう、メンバー一丸となって努めております。
どんな会社か
プロダクトの構想はコアメンバーにより温められていましたが、実質の法人としての稼働は2017年10月にスタートしました。
マネジメント1名、CTO以下2名のもと開発を進め、2018年7月にはiOSアプリをβリリースすることが出来ました。
動画配信サービスにおいて国内トップクラスの経験を持つCTOをはじめ、優秀なメンバーによる少数精鋭のチームでサービスを育てています。
大手企業の手がけるサービスにも見劣りしない大規模なインフラへの投資など、数百万人ものユーザーを抱えられるように慎重かつ迅速に準備しております。
開発言語はScalaをメイン開発言語として採用し、フロントエンドにはSwiftとKotlinを利用しています。
サーバー技術ではWebRTC等を利用した動画サーバーの開発や、低レイテンシでの配信を実現するエッジの技術を外部SDKに頼らず自社開発しています。
お願いしたいこと
Kotlinを用いてSUGARの開発を行って頂くAndroidエンジニアを募集致します。
▼主に担当していただくこと▼
・Android向けネイティブアプリケーションの開発
・品質改善
・追加機能等の実装
CTO杉谷のご紹介
2006年に株式会社ドワンゴに新卒入社後、 ニコニコ動画の動画ストレージ、ニコニコ動画モバイルの動画エンジン・i-modeクライアント、
ニコニコ生放送(初代開発リーダー - 公式生放送/ユーザー生放送/タイムシフト/NiconicoLiveEncoder等)を開発。
2013年に株式会社セプテーニ(現在は分社化で株式会社セプテーニ・オリジナル)に入社しCTOとして開発文化の醸造を行いつつ、
グループの漫画事業部であるコミックスマート株式会社のCTOも兼任し漫画アプリGANMA!の開発を行う。
2017年10月からSUGAR株式会社でCTOとしてSUGARの開発を担当する。
開発文化について
高速で高品質な開発を実現し続けるための努力を妥協無く行います。
1.優れた道具を使う - PHPやJava等ではなくScalaやKotlinを / 良いPC。
2.優れた手法を正しく使う - ドメイン駆動設計、Scrum等 / 聞きかじらない
3.衛生を維持しよう - レビュー / 不安をテストに
4.楽をしよう - 手運用をさける / 自動化・スクリプト化
より詳しくは
・2017/10のブログエントリ - 初転職4年間のまとめ、あるいはCTOを辞めたお話
http://sugitani.hatenablog.com/entry/2017/10/01/122714
・2015/5のブログエントリ - 技術的負債について考えた
http://sugitani.hatenablog.com/entry/2015/05/23/205714
をご参照ください。
募集要件
単価 |
スキル見合い |
契約形態 |
業務委託 |
最寄駅 |
表参道駅 |
職種 |
Androidエンジニア |
稼働日数 |
週5日 |
働く環境 |
・Macbook Pro 15インチ 2.9GHz / メモリ32GB / SSD 512GB ・デュアルディスプレイ |
使用ツール |
・GitHub / Slack / ... ・Scala / Swift / Kotlin / TypeScript / ... ・GCP / AWS / Docker / Kubernetes / Ansible / Akamai / Fastly / ... |
必須スキル |
・Kotilinを利用したAndroidゲームアプリ・その他コンシューマー向けアプリのUI周り実装経験 |
歓迎スキル |
・JUnitやSpekを使ったユニットテストの実装経験 ・クリーンアーキテクチャやMVVMに関する知識 ・スクラムに関する知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・部門間調整やエンジニアのメンタリングなど高いコミュニケーション能力 ・英語での業務遂行能力 |
エントリーフォーム